1
アンディも乗っけて病院行ってきました~。
レントゲン撮ってもらいました。
結果、骨に異常はなくて一安心。でも腫れはあるので(むくんだようにポンポンに、という腫れではなく、触ると膨らんでいるな、という感じの)
いちおう痛み止めのお薬(リマダイル)をもらった。
でも本犬は沈んだ様子もなくいつもど~り。
その指さえ動かさなければ、メイ全然平気!はいいんだけど・・・”気をつけて遊ぶ”とかしないからぁ…
メイに安静ってむずかしいわや。
原因はわからないけど、やはり指が無理な格好になったか、打ったか、だと思う。お薬を飲んで、様子見だね。人間でもそういうことよくあるよね。お母ちゃんなんて打ち身しょっちゅうだ。
ショックというか、う~ん、、という気持ちになったのは…他の指(当然レントゲン写真にいっしょに写っているので)の関節部2,3箇所に老化現象だろう変形がでてきてたこと。
変形といっても見るからに骨がくねっとが曲がってきた~というのではなく、関節部の軟骨が長年のぶつかり合いで(?)少しづつすり減って形が変わってきてるんですね。
説明を受けなきゃわからないほどだったけど、うぅ~指にもそんなのが現れてきてたなんて…です。
思ってもいなかったので。ちょっとガーン…
そうは見えないような動きをするけど、レントゲン上でも相当悪い股関節。
(見る人が見れば(?)歩様ですぐわかるし、特にゆっくり歩くと一目瞭然)
他のところは少しでも悪くないといいなぁと願うのだけど。
よく動くというのはこの股関節にして、とってもありがたくうれしいこと。だけど興奮してたら(してなくてもかっ)具合が悪いなことなんてわかっちゃいなくて、冷や汗~。そこをうまくしてあげるのがお母ちゃんの役目なんだけど…。なかなかじょうずにはしてあげられてないなぁ。それでも9才半も無事元気に走ることが出来てるのは、
メイの体に感謝、もぉそれだけだね~
今回こういうことでレントゲンをとって、腫れたとこ以外の関節の状態わかったのは良かったよ。わかってはいたけど関節は確実に悪くなってきてるんだ。老化現象は仕方ないことだけど、少しでも気をつけてあげれればね~。て、わかっていてもなかなかそうしてあげれてないよなぁ
でも、そう心がけていくよ
メイ28.25キロ アンディ33.5キロ


レントゲン撮ってもらいました。
結果、骨に異常はなくて一安心。でも腫れはあるので(むくんだようにポンポンに、という腫れではなく、触ると膨らんでいるな、という感じの)
いちおう痛み止めのお薬(リマダイル)をもらった。
でも本犬は沈んだ様子もなくいつもど~り。
その指さえ動かさなければ、メイ全然平気!はいいんだけど・・・”気をつけて遊ぶ”とかしないからぁ…
メイに安静ってむずかしいわや。
原因はわからないけど、やはり指が無理な格好になったか、打ったか、だと思う。お薬を飲んで、様子見だね。人間でもそういうことよくあるよね。お母ちゃんなんて打ち身しょっちゅうだ。
ショックというか、う~ん、、という気持ちになったのは…他の指(当然レントゲン写真にいっしょに写っているので)の関節部2,3箇所に老化現象だろう変形がでてきてたこと。
変形といっても見るからに骨がくねっとが曲がってきた~というのではなく、関節部の軟骨が長年のぶつかり合いで(?)少しづつすり減って形が変わってきてるんですね。
説明を受けなきゃわからないほどだったけど、うぅ~指にもそんなのが現れてきてたなんて…です。
思ってもいなかったので。ちょっとガーン…
そうは見えないような動きをするけど、レントゲン上でも相当悪い股関節。
(見る人が見れば(?)歩様ですぐわかるし、特にゆっくり歩くと一目瞭然)
他のところは少しでも悪くないといいなぁと願うのだけど。
よく動くというのはこの股関節にして、とってもありがたくうれしいこと。だけど興奮してたら(してなくてもかっ)具合が悪いなことなんてわかっちゃいなくて、冷や汗~。そこをうまくしてあげるのがお母ちゃんの役目なんだけど…。なかなかじょうずにはしてあげられてないなぁ。それでも9才半も無事元気に走ることが出来てるのは、
メイの体に感謝、もぉそれだけだね~
今回こういうことでレントゲンをとって、腫れたとこ以外の関節の状態わかったのは良かったよ。わかってはいたけど関節は確実に悪くなってきてるんだ。老化現象は仕方ないことだけど、少しでも気をつけてあげれればね~。て、わかっていてもなかなかそうしてあげれてないよなぁ
でも、そう心がけていくよ
メイ28.25キロ アンディ33.5キロ


▲
by 2sippo
| 2006-12-20 23:51
| メイ
朝の散歩(近所とぼとぼ1周だけ)の時、臭いを嗅ぎ、ひょいと向きを変えようとしてたとき、突然右手を「イテテ」とあげる。2歩ほどあげて歩き、また下ろす。少しかばっている歩き方だけどそのまま歩ける。
帰って肉球チェック。なんもなってない。
でも他の手足は触っても丈夫だけど、右手はイヤそう。
日中はいつもどうりに見える。
手足を気にするふうでもない。
夕方散歩は車で公園へ。アンディもいっしょ
少し歩くのゆっくりかなぁ、、というくらいで特に痛いとか症状はなし。
帰ってまたよーく手の中チェック。イヤがるけど、どうもなってない。
へんだね~
その後、いつものガウガウ追いかけっこ遊びがはじまる。
メイ、アンディに向かって走り寄ろうとして勢いよく手をついた時「キャアアアア~~~ン」
と叫び右手をあげて「ヒィヒィ」と痛そう。
アンディもびっくりしておろおろ…「どして、どして‥え~ん」
手をなめて痛がるメイ。数分テーブル下で片手あげしょんぼり。でもおやつを見せたらでてきた。
しばらくしたら右手おろし歩く。けど、かばっている歩き方。
けどご飯のお皿に飛びつく元気(?)あり。
時間とともに、痛み治まったようでまーた遊ぼうとする。だっめ
メイアン父帰宅してみてもらう。
したら「右手の指がはれてる」ことがわかった。
どこかで打った?ひねった?
今朝の散歩時は傷めるようなことしてないから、もっと前に傷めていたのかな?こんなことはじめてだね。あんなにひどく泣いたのも…
明日病院いこ~
帰って肉球チェック。なんもなってない。
でも他の手足は触っても丈夫だけど、右手はイヤそう。
日中はいつもどうりに見える。
手足を気にするふうでもない。
夕方散歩は車で公園へ。アンディもいっしょ
少し歩くのゆっくりかなぁ、、というくらいで特に痛いとか症状はなし。
帰ってまたよーく手の中チェック。イヤがるけど、どうもなってない。
へんだね~
その後、いつものガウガウ追いかけっこ遊びがはじまる。
メイ、アンディに向かって走り寄ろうとして勢いよく手をついた時「キャアアアア~~~ン」
と叫び右手をあげて「ヒィヒィ」と痛そう。
アンディもびっくりしておろおろ…「どして、どして‥え~ん」
手をなめて痛がるメイ。数分テーブル下で片手あげしょんぼり。でもおやつを見せたらでてきた。
しばらくしたら右手おろし歩く。けど、かばっている歩き方。
けどご飯のお皿に飛びつく元気(?)あり。
時間とともに、痛み治まったようでまーた遊ぼうとする。だっめ
メイアン父帰宅してみてもらう。
したら「右手の指がはれてる」ことがわかった。
どこかで打った?ひねった?
今朝の散歩時は傷めるようなことしてないから、もっと前に傷めていたのかな?こんなことはじめてだね。あんなにひどく泣いたのも…
明日病院いこ~

▲
by 2sippo
| 2006-12-19 20:50
| メイ
1